今日は早くも来期の採用のための大学のガイダンスと
懇親会。
毎年早まる企業の採用活動に対しての大学の対応、
午後からその為に夜まで出かけるが、未だに就職が
決まっていない学生さんがいると言うのに早来期です。
学生の中にはアルバイト(フリーター)で過ごす
人が増えていますがそれで家庭を持てるのかな・・・?
私も娘の親ですがとてもフリーターの彼には可愛い
娘は嫁にやれません!!!
社会はそれほど甘くないのですが若い人はどう思っているのか?
女性は嫁に行けば事はすむけど、男性は一生仕事
ですから、もう少し先をみて判断して欲しいものだ。
これはあくまで一部のことでしょうが、反面年末から
熱心に企業にアタック、またはOB訪問と真剣に取り組む
学生も沢山いる。
その差が余りにも極端です、人並みの生活には
やはり人並みの就職活動をして欲しい。
内定をとる人は何社もとるが、取れない人は
なかなか内定が取れない、どこに違いがあるのか?
眼です!目!
生きた目、これが一番、思いを込めてアタックしてくる
学生の目は生き生きしてる、死んだような目は
採用しませんよね!
バブル全盛の時代はそれでも良かったんでしょうけど!
企業に人は宝なり!
懇親会。
毎年早まる企業の採用活動に対しての大学の対応、
午後からその為に夜まで出かけるが、未だに就職が
決まっていない学生さんがいると言うのに早来期です。
学生の中にはアルバイト(フリーター)で過ごす
人が増えていますがそれで家庭を持てるのかな・・・?
私も娘の親ですがとてもフリーターの彼には可愛い
娘は嫁にやれません!!!
社会はそれほど甘くないのですが若い人はどう思っているのか?
女性は嫁に行けば事はすむけど、男性は一生仕事
ですから、もう少し先をみて判断して欲しいものだ。
これはあくまで一部のことでしょうが、反面年末から
熱心に企業にアタック、またはOB訪問と真剣に取り組む
学生も沢山いる。
その差が余りにも極端です、人並みの生活には
やはり人並みの就職活動をして欲しい。
内定をとる人は何社もとるが、取れない人は
なかなか内定が取れない、どこに違いがあるのか?
眼です!目!
生きた目、これが一番、思いを込めてアタックしてくる
学生の目は生き生きしてる、死んだような目は
採用しませんよね!
バブル全盛の時代はそれでも良かったんでしょうけど!
企業に人は宝なり!
コメント